Quantcast
Channel: moroオフィシャルブログ「moroの家族と、ハンドメイドと。」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

入学式。つづき。

$
0
0


昨日の続きです。



一度、新入生を教室へ連れて行った後

保護者は体育館へ移動しました。



何かあった場合、すぐに退室できるよう

moro家は後ろの方の端っこに着席。



ほどなくして、式が始まりました。



たろさんは・・・


moroの家族と、ハンドメイドと。


うまいことマイワールドに浸ってくれまして、

一度も崩れることなく、過ごすことができました。



奇跡!きら




moroの家族と、ハンドメイドと。


途中、こんなことやって遊んでたけれどね・・・^^;


静かにすること最優先だったので

これは無理にやめさせようとはせず

たしなめる程度にとどめておきました。





式が終了し、また保護者は教室へ移動です。

今度は、学校においての生活面や教材などの説明。


椅子 = 座らなくてはいけない


とインプットしている、こもたろ。

教室に入ると、やっぱり席に着きたがりました。


たろさんの座りたい衝動に気づいた、こもろ姉ちゃん


moroの家族と、ハンドメイドと。






moroの家族と、ハンドメイドと。


半分こ、してくれました^^





先生の話も終わり、

保護者は、またまた体育館へ移動。

(こもろはクラス毎に移動)


今度は写真撮影です。


再び、こもろ姉ちゃんとの別れ。


moroの家族と、ハンドメイドと。


別れてから、一度会っちゃったものだから

もう今日はずっと一緒だと思っていた、たろさん。





こればっかりは理解できなかったようで

moroの家族と、ハンドメイドと。


大パニックをおこしてしまいました・・・。


なんとか体育館へ連れて行ったのですが

パニックは収まらず。



幸い、写真撮影だけだったので

周囲はガヤガヤ、ワイワイ。

退室はしなくて良さそうです。


(まぁ、目立ってはいましたが(;´▽`A``)





しばらくすると

こもろ姉ちゃんが、クラスのお友達と体育館にやって来ました。


先生に事情をお話したところ、

撮影まで一緒にいてもいいとのお許しをいただき、

こもたろはすぐ落ち着きました。


よかったー。

moroの家族と、ハンドメイドと。


こもろと同じ幼稚園のお友達が

こもたろを心配してくれる姿も。


母ちゃん、子供たちの優しさにジーン。





その後、写真撮影。

こもたろは、静かに並んで待機できました。



写真屋さんが忙しそうに指導。

moroの家族と、ハンドメイドと。





それを見た、たろさん。

moroの家族と、ハンドメイドと。





moroの家族と、ハンドメイドと。


母ちゃん、心の中でツッコミ。





色んな意味で、気を張った入学式。


帰宅後、夫婦は

moroの家族と、ハンドメイドと。


撃沈(笑)。



そして今日は、こもたろの入園式です^^

元気にいってきまーすっ


コメントのお返事、遅れていますっ

すみません!!!!

必ずお返事いたしますので、

もうしばらくお待ちください!m(_ _)m



↓ランキングに参加しています。

  1ポチで投票が入る仕組みになっています。

  更新の励みになりますので

 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 にほんブログ村




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

Trending Articles