あたらしい“トークアプリ風”読み物
ストリエ
新エピソード、先日更新しました。
エピソード9「怖くない?」
よろしくお願いします。
――――――――――――――――――
土日は
デアゴスティーニ「リバティプリントでハンドメイド」
マルチカバーにチャレンジ!記事を更新しています。
(デアゴスティーニ非公認)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
年をまたいでいるせいか
先週の記憶がだいぶ薄まっています・・・(笑)
ええと、どこまでやったんだっけ?
そうそう、
ジャグのアップリケをしている最中でした。
先週末はここまできました。
鋭角のところに差しかかったので・・・
余った部分はカット。
では続き。
この鋭角をシュッとキメたいわけですが
私はこんな感じでやりました。
まず角にしたい部分を折りこんで
親指と人差し指でつまみます。
折っているので、布が2枚重なっているわけですが
その布と布の間に縫い針を入れて、角をしっかり作ります。
(クセ付けが目的です。縫うわけではないので針は刺しません。)
こんな感じ。
針を抜いて、作った角をキープしながら縫い・・・
角がしっかり縫えました。
進めていって、ジャグの底の部分も。
(縫いながら撮ったので、画像は底が上になってます。)
テキスト通りに縫い進めて
ジャグのアップリケできました。
今日はここまで。
続きはまた明日更新します。