お知らせです。
10月23日、ハフィントンポストに掲載されました。
息子が自閉症と気づくまで ママの葛藤(2)
前回の続編です。
よろしくお願いします!
――――――――――――――――――――
すくすくパラダイスぷらすにて、
ただいま第15話、更新中。
「パパみたい」
土曜日に第15話-2、更新します。
よろしくお願いします。
――――――――――――――――――――
昨日のコメントにて
「(こもたろは)他人のものと自分のものの区別がつかないのかな?」
という内容のご質問がありました。
そうだった、そうだった。
ちょうど良いので、今日はそれについて描かせていただきますね。
(コメントくださった方、ありがとうございます。)
こもたろ、昔は他人のものと自分のものの区別ができませんでした。
そして今ですが・・・
読みたい絵本を誰かが読んでいたら、
「貸して」といいつつ、視線が本にいってますが^^;
誰かが使っていないものでも
それの持ち主が分かっていたら、
お気に入りのお菓子を買うとき
自分の分と、お姉ちゃんの分も持ってきます。
なので、自他の区別はついているのかな?
で、何故母ちゃんにあのような対応なのか・・・。
母ちゃんは幼稚園以外の時間、ずっとこもたろと一緒にいます。
幼稚園に行く前は、24時間常に一緒にいた人。
朝目を開けてから、夜目を閉じるまで
ずーーーーーっと一緒にいて、自分の要求を満たしてくれる存在。
きっと、こもたろの中で
自分の体の一部とか、そんな感じなんだと思う。
でも、そんな母ちゃんだけの特別扱いが
ちょっとだけ嬉しかったりするのです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
お近くの書店、ネット書店で好評販売中。
アマゾン
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。 ―――――――――――――――――――「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
ただ今、多忙につき
メッセージのお返事ができておりません。
本当にすみません・・・。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿