Quantcast
Channel: moroオフィシャルブログ「moroの家族と、ハンドメイドと。」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

たろさんの絵*その2。

$
0
0


こもろ

「ママー!見て見て~!

 たろくんがー、


moroの家族と、ハンドメイドと。






moroの家族と、ハンドメイドと。


母ちゃん、ちょっとビックリしました。





その描いたものが、コチラ。

moroの家族と、ハンドメイドと。


これ、「こびと観察入門」って書いてる?


※記憶で書いています。



左上には、ちっちゃなこびとを描いた様子が。

(そして途中で断念している・・・(笑))



実は今、こもろ姉ちゃんが”こびとづかん”の大ファンで

”こびと観察入門”~カクレモモジリ・クサマダラ・モクモドキ編~のDVDを

年末に購入して持っているんです。

(車に積んである)



この「こびと観察入門」の文字、絶対にピンクで書かないとダメみたいで
「他の色で書いてー」と別の色を渡してみても拒否。

なんでピンクなんだろう・・・。

モモジリちゃんだから?(笑)





この描いたものを見て

「漢字書けるの?」と一瞬思いたくなっちゃいますが

たろさん、ひらがなも読めませんー。書けませんー^^;



ちょっと前に言葉の発達相談のときにやったことなのですが、

先生が要求するカードを差し出すというテスト。


たろさんの手元には、「い」と「う」のカードがあります。


まず先生が「”い”のカード、ちょうだい」と言います。

こもたろは”い”が分からず、「い」と「う」両方カードを差し出していました。




次。


moroの家族と、ハンドメイドと。


先生

「これと同じカード、ちょうだい。」



言葉での指示は解らないので

先生が一度やって見せて、

それを見て指示内容を理解したこもたろ。



moroの家族と、ハンドメイドと。


これは同じカードを差し出すことができました。





先生

「じゃあ少しいじわるしちゃおうかな。」


moroの家族と、ハンドメイドと。






moroの家族と、ハンドメイドと。


(上半分隠れているので)完全に一致するカードがない。

もうわからない。


この後、両方のカードを先生に渡していました。


”ひらがな”の認識というより、”図”という認識のようなんですね。





さっきの「こびと観察入門」、描くところを見ていると

moroの家族と、ハンドメイドと。


右側の”門”から描いています。

ときたま紙を横にしたり、逆さにしたりしながら描いていました。


たぶん、これ全部でひとつのマーク?みたいになってて

たろさんはそれを記憶してるのかな。




因みに、たろさんはDVDで流れるBGMを

鼻歌でうたいながら描いてます(笑)。


ここ数日の間、コレがブーム?


moroの家族と、ハンドメイドと。


これまた同じ物を、何枚も・・・・・(;´Д`)ノ


いえ、実際は何十枚も・・・です。



moroの家族と、ハンドメイドと。


カレクモモジリもにっこり。



以上、最近の”たろさんの絵”でした。

2日間に渡りお付き合いくださり

ありがとうございました(*^▽^*)



↓ランキングに参加しています。

  1ポチで投票が入る仕組みになっています。

  更新の励みになりますので

 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 にほんブログ村




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1092

Trending Articles