Quantcast
Channel: moroオフィシャルブログ「moroの家族と、ハンドメイドと。」Powered by Ameba
Viewing all 1092 articles
Browse latest View live

ニボシ。

$
0
0


今日は汚い表現が含まれます。
お食事中の方、そういう表現が苦手な方はご遠慮くださいm(_ _)m


今日は、たろさんが通う幼稚園の家庭訪問でした。
先生はこもたろの成長をすごく喜んでくださり
特にこれといった問題もなく終了しました。


そうそう。
家庭訪問といえば

一年前の
入園後すぐの家庭訪問。

こんなことがありました。


家庭訪問前日。

サクラ用のニボシを切らしていたので
父ちゃんにおつかいを頼んだ母ちゃん。



いつもの小さいサイズ(個体が小さい)が売り切れでなかったそう。






でも犬用だし、小型犬もOKって書いてあるし
大丈夫でしょ。




そして翌日(家庭訪問当日)。



オヤツにあげました。



直後
「ピンポーン」

玄関先でちょっとお話して、
「どうぞ~」と先生をお招き。













↑トイレの上に、ニボシの頭。

一見、誤解を招くこの絵面。
思わず2度見。






ウンピーにしか見えない。
(しかもカラカラに乾いてるし。そうなるまで放置してたのかっていう。)




想像するに、



頭が気に入らなかったサクラは、
不要な頭だけ、トイレにポイしたらしい。




誤解がないよう言おうと思った母ちゃんでしたが、時すでに遅し。
先生のお話が始まってしまいました。



頭の中で、必死に訴える。
テレパシー。




母ちゃん、キョドりながらの
家庭訪問が終了・・・。



そう思った。

昨年の、幼稚園入園しょっぱなからの失敗。

これ、たぶんずっと忘れない・・・。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  



「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!

次回の更新は、5月23日の予定です。


アイコンママブロネタ「保育園・幼稚園のこと」からの投稿


おかしたこやき。

$
0
0


今まで、たろさんがハマってきた”おやつ”。






最近、新たにハマっているものが・・・



お菓子のたこやき。




↓コレです。



味はたこやきとは全然違うんですけどね。
グミだし。甘いし。

つくり方がたこやきと同じ感じで、楽しいみたいです。
ホント、こもたろの中で大ヒット。

他のメーカーから出ているもので、似たものがありますが
(そっちはちゃんとたこやき味。マヨネーズとソースが付いてるし。)
こもたろは、このグミの方がお好き。





ほんと大事そうに食べてるんですよ(笑)。

最初は、食感や味が無理かなーなんて思っていたのですが
意外にすんなりいって、こっちがビックリ。






この味の組み合わせって、どうなんだろう・・・。
子供たちには大ウケです。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  



「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!

次回の更新は、5月23日の予定です。


アイコンママブロネタ「おやつ」からの投稿


こもたろの絵。5歳10ヶ月。

$
0
0


今日はたろさんの絵のご紹介です。


まず最初は・・・
久々に思い出したように描きだした、獅子舞。



前よりちょっとリアル感出てきた?かな。
足が4本になっちゃってるけど・・・。




大好きな海の絵も、ちょっと変わってきました。
前は絵が重なろうがお構いなし(一見グシャグシャに見える)だったのですが
今回は、こんな感じ。



各々キャラクターのスペースが設けられていて
どれがどの魚か見やすくなりました。




先日のこと。

幼稚園で、家庭訪問の期間があり、
その間は午前保育でした。
なので、お弁当はナシ。

今日はお弁当がないということを説明すると納得し
「お弁当はブッブー」と言っていた、こもたろ。

いざ幼稚園へ出かけようと玄関に立ったとき
いつの間に描いたのか、
こもたろは、こんなのを持っていました。



お弁当(笑)。




裏にはコレ。



ちゃんと包んである。
気持ちだけでも持って行こう・・・ってことかしらー。




幼稚園が終わり、家に帰ってくると・・・



またまたお弁当の絵。




・・・が、



わーっ
あおむしが食べちゃった~っ






え?






えええええーっ∑(゚Д゚)

あおむし、包まれちゃったよ!

たろさんのちょっとした遊び心。




というわけで
先日コメント欄でもご質問がありましたが
はらぺこあおむし好きは、まだまだ健在。

あおむし関連の絵は、まだまだ描いてます。



アイスが豪華。




お次です。
これは鳥ですね。



生まれました。






飛んでる(らしいです)。




きゃーっ



ぶ、ぶつかる~っ!






ポーン。ポーン・・・。






くるっくー。


おおおおーい。
合体しちゃったよ!(;´Д`)ノ

鳩時計って、こうやって出来てるんだと思ってるんじゃあるまいな・・・。




こちらは海の生き物。



ふぐ。






ぷしゅるるるるるー。






ヒョロヒョロになっちゃった。

ふぐって、
空気入れるから膨らむんじゃないんだよ、たろさん・・・。




最後です。

こちら巷でも大ブーム。
こもたろも大大大好き。



見えにくくてごめんなさい。
「妖怪ウォッチ」って描いてます。

アニメのオープニングに出てくるタイトルですね。
ゲラゲラポーって歌いながら描いてました。




妖怪メダルだよ。



こんなに持ってないけれど・・・
絵でたくさん持ってる気分になってみよう。
(人気ありすぎて、ホント手に入らないですよね~^^;)




ちょっと気に入らなくてビリって破いちゃったけど・・・

「オレの友だち!出てこいっ」



コマさんっ




そして、

ロボにゃんっ



ロケットパーンチ。


こもたろ、ロボにゃんが一番好きかも。
絵に描く頻度が一番多いです。


長々とすみませ~んっ
これでおしまいです。

最後まで見てくださり、ありがとうございました^^


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  



「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!

次回の更新は、5月23日の予定です。


アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿


見られてますよ。

$
0
0





夕飯の仕度で忙しくなる前に畳んどこ。




洗濯物を運んでいると・・・



こもろ姉ちゃんの声。











あ、妖怪ウォッチごっこしてる。



よーしのってやるか( ´艸`)

召喚したら、出てってやろう。









シャキーン。



はっ・・・?!(゚Д゚)











何も言えねぇ。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  



「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!

次回の更新は、5月23日の予定です。

アイコンママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿


今日のたろさん。

$
0
0


療育園、
今月の体操の曲は「どうぶつ体操」。

どうぶつがたくさん出てくるので
こもたろも好きな曲です。

一番印象的なのはココ。



ゾウの鼻の真似で
足を広げゆっくり足踏み、左右に身体を揺らしながら
腕を振る動きをします。




こもたろの場合・・・


















ゾウじゃないし。

別々の動きを同時に、というのが難しい・・・(;´Д`)ノ
しかしこの動き、見てると笑えます。




体操のあと、
今日は雨だったので児童館へ行きました。
(療育園のプログラムです)

そこでボール遊びを黙々としていた、こもたろ。
どうやら、片手でボールをつきたいらしい

・・・んだけど、



ボールが落ちると、こもたろの手も下がる。






床にバウンドして、ボールが返ってくると
こもたろの手も上に上がる・・・。



まさかの

ボールに触れないという事態。





そのうち、ボールの跳ね返る力がなくなって・・・




コロコロコロと・・・。



あいつ、ほんとぶきっちょだな。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  



「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!

次回の更新は、5月23日の予定です。


アイコンママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿


ほっこりシアワセ時間。

$
0
0


「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


本日より、第10話更新!

第10話-1
「ティッシュボックスカバーのつくり方」
初心者さんでもカンタンに作れるように考えてみました

よろしくお願いします。

―――――――――――――――――――――――


作家友だちkokoro'nさんからの繋がりで
今、毎日欠かさず読ませていただいている、あこ*さんのブログ。
ほっこりシアワセ時間


「7floor」というグループで、
ハンドメイドの活動をされています。

あこ*さんは木工担当(表現、これでいいのかな?)。
それはそれは素敵な作品をたくさん制作されています。




先日のブログで
7floorさんのイベント参加のお知らせがあって・・・



残念。行けない。

療育園を休むわけにもいかないしなぁ。
それより何より、こもたろは連れて行けん・・・。

行きたいなー。
行きたいなー。
行きたいなー。


作品お披露目の記事を拝見しては
ため息の日々。

すごくすごくすごく惚れちゃった作品があったんです。
いつかご縁があるかなー。




そしてイベント開催予定の昨日。水曜日。








そうだ。
ブログには、たしか・・・こう書いてあった。

「雨天の場合は翌日に延期です。」




急いであこ*さんのブログを見に行く。



まじか!

諦めていたけど、可能性が見えてきた。




木曜日といえば、



あこ*さんに「明日行きますー!」とメッセージ送信。




というわけで、行ってきました!

せじゅーるの3周年祭」


開店前から、すごい人!
あこ*さん、開店前なのに汗だく!
母ちゃんも興奮して汗だく!


7floorさんのブース。



布小物。






木製雑貨。


もうとにかく、人が多すぎて
この2枚を撮るのがやっと汗

ホントは、もっともっと
たーくさんの作品が販売されていました。
(こちらに詳しく載ってます → あこさん*のブログ ほっこりシアワセ時間





そしてそして

欲しくて仕方なかったもの、ゲットできました!



引き出し付きパタパタ扉のキャビネット

もう、可愛いーっ

自分の作業場の小物類の収納に困っていたので
ビッタリなもの見つけたー!とい感じです。

中が見えないのも嬉しい。
ゴチャつきをごまかせます。(母ちゃんだけです、そんな人)




あと、現物見たらやっぱり欲しくなっちゃったコチラ。



小ぶりの引き出し付きコーヒーテーブル

キャビネットとお揃いの色使い。
やばい。これもかなり可愛い。


気が付くと、開店と同時に
「これ(キャビネット)とこれ(コーヒーテーブル)下さいっ」
と言ってしまっていました。

大物2点なので
車にとりあえず積んでから、また来ようと思っていたら
「他の見ていきます?お店にお取り置きしておきますよ^^」とのお言葉。

お心配りに感謝ですm(_ _)m




お目当ては買えたので
その後はゆっくり楽しみながら、お買い物。



ポーチ2点と、ヘアゴム。
ヘアゴムはこもろ姉ちゃん用に。

このポーチ、めちゃめちゃ小さいんですっ
印鑑ケースが入るかな?くらい小さい。

こういうちっちゃいもの、大好きーっ!




そして、こちら。



フラットなポーチと、ヘアピン。

ポーチはデザインがツボで、ついつい手にとってしまいました。
この色使い、たまらん。

ヘアピンはこもろに。




最近ね、疲れがひどくてね・・・
先日の療育園でも、活動中にもかかわらず眠くて眠くて。

昼食後の分離の時間に
車内で仮眠を取ったのですが、やらかしました。



ちょっと寝るつもりが、まさかの爆睡。
帰りの時間にギリギリセーフ。

Mちゃん、起こしてくれてありがとう。


ここのところ、そんな感じで
ずーっと頭のてっぺん引っ張られてる感じというか
力が入らなくて、何かやるにも喝を入れなくちゃいけないというか。




その位いつも疲れていたのに
心から嬉しいお買い物をしただけで
ほんと不思議。


充電満タン。

病は気からって言いますが
気持ちが元気だと、やっぱり身体も元気になる気がします。


今日は自分用にお買い物しちゃったけれど
たまには、いい・・・よね。

これでまた頑張れる。


7floorさん、ありがとうございました。
ほっこりシアワセ時間、過ごさせていただきました♪


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  


アイコンママブロネタ「趣味」からの投稿


PR: ネット利用には一人一人がセキュリティ対策を-政府広報

$
0
0
あなたを狙う「標的型攻撃メール」や「フィッシングメール」、その手口と対策をご紹介

透ける。

$
0
0

「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


第10話-2、更新されました。

「さんま」
何故ぼうやになっちゃったのか未だにわからない・・・

よろしくお願いします。

――――――――――――――――――









間に物があっても、向こう側がうっすら見えることなんだけど・・・




あ、そうだ。
ほら、骨が見えてた魚。



ああいうの。骨が透けて見える。






こもろ
「なんだー。「すける」って、スケスケのことかー。」


そうそう、すけすけ。






そりゃあね、そういう魚だし。
ペットショップにいたものだし。




あんなに骨が見えちゃうなんて、こもろ・・・



恥ずかしいとかいう問題か?


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  


アイコンママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿



まっててね。

$
0
0


「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


第10話-3、本日更新です。

「好奇心」
冒険しようと思ったんだろね

よろしくお願いします。

―――――――――――――――――


こもろ&こもたろ遊び中。










・・・・・・・・・・・。





こもろ姉「なになにー?どうしたのー?」





(↑放送はキッズステーション)






こもろ姉「ねぇねぇ、たろくーん。」











呼ばれたんかい(笑)。






断られちゃったけど、
上手に話すこもたろを見て、こもろ姉さん嬉しそう。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  


アイコンママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿


だまされないぞ。

$
0
0

「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!



第10話、ただいま更新中です。


よろしくお願いします。

――――――――――――――――――


療育園にて。

帰りの会のあいさつも終わって、
さぁ帰ろうというとき。



テンションあがったたろさん、コロンところんじゃった。




近くにいた先生が、声をかけてくださいました。













痛いの、遠くに飛んでったよ~。











まだあるだよっ






まさか、こんな返しがくるとは(笑)。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  

アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


ユーマしゃんのそうめん。

$
0
0


「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!



第10話-4、本日更新です!


「自閉症児の視野」
こっちはハラハラ

よろしくお願いします。

―――――――――――――――――

昨日の療育園でのお弁当タイム。



ユーマしゃんのお弁当は、そうめんでした。






えっ!
お弁当って、そうめんでもいいの?!

こもたろ、衝撃を受ける。






いつものおにぎり弁当。




一方・・・



見比べる。






チラリチラリと
無言でユーマしゃんのそうめんを見ていた、たろさん。




翌朝。

こもろ姉ちゃんを送り出し、
さぁ療育園のお弁当を作ろう・・・としたそのとき。


ん?

何?
昨日のユーマしゃんのそうめん、引きずってんの?






今日のお弁当はそうめんでーっ
なにとぞ、なにとぞーっ




か・・・





というわけで
本日のお弁当は、そうめんになったのでした。
(先日買っておいて良かった・・・)



そしてお弁当タイム。



「ちゅるるる、ぽくぽく」という音が部屋に響き渡り、
みんなに「たろくん、いいねーっ」と声をかけてもらいました。

こもたろ、すっごく嬉しそうだったよ。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  


アイコンママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿


失敗した。

$
0
0


「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


第10話、ただいま更新中です。


土曜日0時頃に第10話ー5が更新されます。
よろしくお願いします。

―――――――――――――――――

先日、自宅トイレにて。



こもたろの、助けを呼ぶ声。









・・・・・・・・・・・・










泣きだす、たろさん。









トイレに行ったまでは良かったんだけどさ、



父ちゃん
「間に合わなくて、ちょっと出ちゃったんだよね。
 ズボンがすこし濡れちゃった。

 すぐ自分で止めて、残りはトイレで出してたんだけど。」

母ちゃん
「ああ。
 だからズボンとパンツを脱いで、トイレから出てきたのね。」




お絵かきしてたからなー。
トイレに行きたくなったけど
このシーンまで描いてからにしようって思ってたんだろね。
(なんか分かる・・・^^;)



まずパンツとズボンを履かせたいとこだけど
先に気持ちの整理つけておくか。





こもたろ
「おしっこ、しっぱいしたの。くやしー。」





ちょっとちょっと。
こんなこもたろ、見たことないんだけど。

パニックとは違う。
悔しくて静かに泣く姿。




そんなこもたろの成長を嬉しく感じつつ
静かに母はこう思った。


ここまできちゃったら
そんなことは、もうどーでもいいんだが。



↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  


アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿


運動会。

$
0
0


「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


第10話ー5、土曜日更新されました。

「パーカー」
それ使い方ちがう


そして第10話-6、本日更新です!

「起こし方」
やめて・・・・・・

よろしくお願いします。

―――――――――――――――――

土曜日は、こもろ姉ちゃんが通う小学校の運動会でした。

天気は快晴。
とにかく暑かった!!

熱中症にならないよう、気をつけながらの参観でした。


開会式後の、応援合戦。



こもろ姉ちゃん、なんと応援団だったんです。

ずーっと練習してきた甲斐があり
皆の前で堂々と応援してました。




そして
そんな応援の最中、こもたろは、


応援団長のマネを・・・。




応援が終わったら
こもろ姉ちゃんの出番がくるまで、



妖怪ウォッチごっこ。
(やっと時計が手に入りました~TT Jちゃんありがとう!)




しばらくして、2年生の大玉ころがし。



みんなの頑張りで、見事1位獲得!
こもちんはアンカーだったから、さらに嬉しそうだったよ。




こもろの応援が終わったら、
父ちゃんがコンビニでお買い物。

本当に暑かったので
追加のお茶と、こもたろのために氷アイスを買ってきてくれました。



↑コンテナカートの取手を少し上げてバスタオルを掛け、こもたろ用簡易テント。
 とにかく、一番ちっちゃなこもたろの健康第一で。




アイスを食べたら、お絵かきタイム。



いろんな絵を描いてました。



そんな感じで
こもろの出番では応援をして、それ以外の時間はまったりと。

親は、こもろのチームが勝てるよう横目で応援しつつ
こもたろをみるという過ごし方をしていました。

そしてお昼休憩。



2種の稲荷ずしと唐揚げ(和風味とスパイシー味)、ウインナー、ブロッコリー、
厚焼き玉子にミートボールなどなど。

デザートは、キンキンに冷やしたイチゴとキウイ、
あとは凍らせたゼリーを持っていきました。

こもろ姉ちゃんの水筒の補充も忘れずに。




食べ終わってしばらくまったりしていたら
お友だちに誘われて、席に戻るこもろ姉ちゃん。

どうやら午後のダンスのために、衣装に着替えるんだって。

そしてダンス。



親も驚くくらいの、凛々しい顔で踊っていました。




ダンスが終わったら、こもろ姉ちゃんの出番はなし。

moro家の最後を飾るのは
未就学児レース。

集合場所に行ったら、同じ幼稚園のお友だちがいたよ。
「一緒に走りたい」って言ってくれてありがとう♪

ちょっとビックリだったのは、入場門で親と引き離されたこと。

えぇっ?!昨年と違うっ!聞いてない~っ

こもたろに説明したら
「おかあさん、いってらっしゃい」と手を振ったので
心配だったけれど、親はゴールに移動。

そして、こもたろの番。



高学年のお姉さんが一緒に走ってくれました。

お友だちと手を繋いで待っている間
ちょっと不安になり「おかあさん・・・」とメソメソしてたので
声をかけてくれたみたいです。感謝。

レースは最後まで走りきり、ご褒美におりがみをいただきました。

お姉さんが「お母さんはこっちだよ」と声を掛けてくれると、
「がんばったー!」と言いながら、ニコニコ笑顔で走ってきました。

母ちゃんとこもたろ、2人でお姉さんにお礼を言いました。
本当にありがとうございました。




そして母ちゃんから、こもたろにご褒美。
ジバニャンとロボニャンのプラモデルを出してあげました。



こもたろ、大喜び。



閉会式を迎え、運動会の一日は終了。


こもろ姉ちゃん頑張った!
こもろのチームはちょっとの点数差で2位だったけれど
チームの団結力は1位!だと思いました。

たろさんも頑張りました^^



↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  

アイコンママブロネタ「学校行事」からの投稿

ごーいんぐ まい うぇい。

$
0
0


「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


第10話、ただいま更新中です。


「パーカー」
「起こし方」

よろしくお願いします。

―――――――――――――――









こもろ姉ちゃん
「えーっあそぼうよーっ」














ーーー数分後。



こもろに「傍若無人」という言葉を教えるとするなら
今だと思った。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  

アイコンママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿


気持ちに折り合いをつけること。

$
0
0


「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


第10話ー7、本日更新です!


「ことばが増えて」
とび上がって喜んじゃいます


よろしくお願いします。

――――――――――――――――――――

療育園、帰りの際。


↑活動日程と時間が記載された用紙に
 「本日、利用しました」の印鑑を押します。






いや、これオモチャじゃないから・・・。






即座に入る先生。






母ちゃん、思い出す。




言葉の成長とともに
自分の思いを強く出してくるようになってきた、こもたろ。

その思いを否定すると、崩れることもしばしば。



先生からアドバイスいただいたんだった。



「今ね、成長の段階で難しい時期に入ってるんだと思うの。
 自分で、気持ちの折り合いをつけるスキルを伸ばすために
 今は考える時間を与えてあげましょう。」


そうだった。

やってはいけないことだからと「あなたはやりません。」ではなく
こもたろの気持ちをまず尊重して、
そしてどうすべきかを考えてもらうようにするんだった。





でもね、
これはお母さんの仕事なんだ。

ハンコは、お母さんがやること。




これだけは、わかってほしい。



おねがい、こもたろー。



・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・





さすが先生!

いつもだったら、ここで崩れちゃうのに。

それからハンコを見てもやりたがらなくなりました。
この方法、こもたろにはすごく良さそうです。


ただ今、次のステップへ繋げるために
新たなトレーニングにトライしています。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  


アイコンママブロネタ「成長記録」からの投稿



お互いに。

$
0
0


療育園、朝の登園時。
駐車場でカレンたんに会ったよ。

玄関で靴を脱いで、



カレンたんが誘ってくれて
2人で手を繋ぎながら、教室めざして歩きました。




その途中・・・



興味を惹かれるもの発見。






カレンたん、満足。




さぁ、気を取り直して・・・



てをつなご。




今度は、



たろさん、興味を惹かれるものを発見。








・・・・・・・・・










確かに(笑)。




容赦なく手を離されたけれど、



そんな2人。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  


「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


次回の更新は、6月23日の予定です。

アイコンママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿


夕飯はぜひ・・・。

$
0
0

今週は2回、
アメーバトピックスにて当ブログの記事をご紹介していただきました。

6月2日トピックス紹介 ユーマしゃんのそうめん。

6月4日トピックス紹介 失敗した。

コメント欄にてお知らせくださった方、ありがとうございます!
そしてアメーバさん、ありがとうございます!

またたくさんの方に読者登録をしていただきました。
こんなブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。


↓では本編です。


幼稚園から帰宅後の、まったりした夕方。



洗濯物を畳んでいたところ、




何やら視線を感じ・・・








こもたろ、何か用?














近づいてきて、













「夕飯は、ぜひお弁当で」ということでしょうか。

それにしてもキミ
そういうお願いの仕方とかって、どこで覚えてくんの?


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  


「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


次回の更新は、6月23日の予定です。


アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


PR: 「スマートムーブ」の意外な効能とは!?-政府広報

$
0
0
移動をエコにするスマートムーブ。「エコ」だけでなく、「健康」にもつながります。

コットンタイム7月号、掲載のお知らせ。

$
0
0


今日は雑誌掲載のご紹介を^^

6月7日に発売されました、コットンタイム7月号。






『巻頭特集』さわやか素材で快適手作り






Part1、”手ぬぐいでかんたんハンドメイド”
こちらを担当させていただきました。



今回は濱文様さんというお店より
手ぬぐい生地を提供していただいて、そちらを使用しての制作でした。

手ぬぐいの素材、柄、大きさを活かした特集となっています。




さてさて、ページをめくって・・・

最初にご紹介していただきましたのはこちら。



親子エプロン。
まるまる1ページ分のご紹介です。ありがとうございます!




続きましてはこちら。



パクパク鍋つかみ。

こちら、手ぬぐい1枚で両手分作れます。
使いきり。




最後のご紹介はこちら。
ファブリックパネル。



壁にアクセントを。


他の方の作品も、とても素敵です。
折って縫うだけのタブレットケース、このアイデアすごい!



最後に・・・
手ぬぐいを使用しての制作というのは、私は初の試みでした。

うまくいくかドキドキでしたが
提供していただいたものが手ぬぐいとは思えないほど、
とてもオシャレで可愛く、そして扱いやすい!

楽しみながら取り組ませていただきました。

コットンタイムさん
今回もお声かけいただき
そしてこのように素敵に掲載していただき、本当にありがとうございます!

COTTON TIME (コットン タイム) 07月号
ただいま発売中!
本屋さんで是非、お手にとっていただけたらと思います。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  


「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


次回の更新は、6月23日の予定です。


アイコンママブロネタ「お仕事」からの投稿

携帯が・・・。

$
0
0


いきなりですが
携帯電話がダメになりました・・・。

ある日突然、
液晶画面が映らなくなるという。



メールを受信しても、読めない・・・(;´Д`)ノ




着信があっても、誰からか分からず。






ということで、
スマホデビューしました。



初めてのスマホにドキドキ。






因みに父ちゃんは
とっくの昔からスマホユーザー。




・・・・・・・・・・




うおーっ着信っ






画面押してもなんにもならないよっ




こんな感じで
スマホに慣れない母ちゃん。



何か設定変えちゃったかな・・・。






絵文字はどうやって出すのかね。






はい。早く慣れます・・・。


↓ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


 
 にほんブログ村  


「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


次回の更新は、6月23日の予定です。

アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿

Viewing all 1092 articles
Browse latest View live